2023年02月26日

在来風呂とユニットバスの違いは?お風呂リフォームの注意点も解説

在来風呂とユニットバスの違いは?お風呂リフォームの注意点も解説

「お風呂の使い勝手が悪くなってきた」「汚れがなかなか落ちない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。最近では、テレビやオーディオ機能付きの浴室や暖房機能付きの浴室、防カビ仕様の浴室などさまざまな機能的な浴室が登場しているため、ぜひリフォームを行うのがおすすめです。

そこで今回は、お風呂リフォームを行うにあたって知っておきたい、在来風呂とユニットバスの特徴や違いについて詳しくご紹介します。

在来風呂とユニットバスとは

まずは、在来風呂やユニットバスのそれぞれの特徴について見ていきましょう。

在来風呂

在来風呂は、従来の作り方で作られた浴室です。まさにオーダーメイドで作るため、広さや素材など好みのものを選べるのが特徴といえます。たとえば、ヒノキをふんだんに使った浴室、タイルを使ったレトロな浴室、スタイリッシュなガラスばりの浴室など自由にデザインすることが可能です。

ユニットバス

ユニットバスは、浴槽・天井・壁・床などがすべて1セットになっている浴室のことを指し、別名ではシステムバスとも呼ばれています。各パーツを現場に運び込んですぐに組み立てられるようになっているので、効率よく作業を進められるのが特徴です。

ユニットバスには、FRPと呼ばれる防水性と耐久性に優れている素材が多く使われています。デザインやグレードなど、メーカーによってさまざまな種類のものが用意されているので、好みに合ったものを選ぶことが可能です。

在来風呂とユニットバスの違い

次に、在来風呂とユニットバスの違いについて、費用とメンテナンスの面から見ていきましょう。

費用

費用面で在来風呂とユニットバスを比べると、やはり圧倒的にユニットバスの方が安く抑えられるでしょう。大量生産されているユニットバスは、そもそもの価格が安く設定されているため、コストパフォーマンスに優れています。

また、在来風呂の場合には、ユニットバスに比べると防水性が落ちてしまうため、防水処理をきっちりと行わなければなりません。そのため、高い技術力を持った職人に作業を依頼する必要があり、工期が長くなりがちです。材料費や人件費という面から見ても、在来風呂の方がコストはかかりやすい傾向にあるでしょう。

メンテナンス

お風呂は、住宅の中でもとくにお手入れに手間がかかってしまう場所です。カビや黒ずみ、ヌメリなどに悩んでいる方も少なくありません。掃除のしやすさという観点から見ると、ユニットバスの方が掃除をしやすい傾向にあります。

とはいえ、在来風呂でもお手入れのしやすい素材を選んでおけば、メンテナンスも簡単に行えるでしょう。木材やガラスなどをふんだんに使ったお風呂にしてしまうと、特別なメンテナンスが必要になるため注意が必要です。

マンションにおけるお風呂リフォームの注意点

マンションの場合は戸建てと違い、圧倒的に制約が多いのが特徴です。そのため、お風呂リフォームを行う場合には、事前に許可をもらったり、申請を行ったりしなければなりません。また、排気や排水の位置によっては、希望の工法が難しいケースもあります。できるだけ、マンションのリフォームに関して実績のある業者にリフォームを依頼するのがおすすめです。

まとめ

今回は、在来風呂とユニットバスのそれぞれの特徴や違いについてご紹介しました。それぞれのメリットとデメリットをよく考慮したうえで、理想のお風呂をデザインすることが大切です。マンションのリフォームを検討している方は、管理規約を確認してから、マンションリフォームが得意な業者に依頼するとよいでしょう。

東京都港区南青山にあります「株式会社NumberSecond」では、東京や神奈川を中心にマンションや戸建てのリノベーションやリフォームを承っております。とくに、お風呂やトイレなどの水回りのリフォームは、メーカーからプロフェッショナルとしてマイスター認定を受けております。在来風呂にするか、ユニットバスにするかお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。