マンションのリビングのリフォームはここに注目!設備ごとの事例集
家の中で、最も家族が一家団欒の時間を過ごす場所がリビングです。リビングがその家庭を表す場所であり、一番こだわりたいところではないでしょうか。そのため、リビングこそ家族の数だけ存在するともいえます。同時に、他の家のリビングがどうなっているのかが気になる方も多いでしょう。
ここでは、リビングに対するこだわりや大切にしていることを反映する、リフォームのいくつかのケースを紹介します。
天井のリフォームで雰囲気を明るく
天井は、時間が経つとくすんだり汚れたりして目立つようになります。住んでいて「ちょっと古くなったな」と感じれば、どこかが傷んでいなくともリフォームに着手してもいいのではないでしょうか。早めのリフォームは、長い目で見れば、建物の劣化をしっかりと抑える方法といえます。
天井の劣化
天井は経年劣化を起こすと、壁紙や塗装の働きが落ち、結露やカビが発生しやすくなるのが特徴です。また、色が落ちることで、部屋の中の雰囲気がもやっとしたものになります。
天井の素材の変更
また、天井のリフォームの方法として、壁紙だったものを塗装にしたり、思い切って板張りにしたりするものが挙げられます。
意外と盲点な天井の高さの変更
さらに、マンションの場合、構造によっては天井を高くする工事も可能です。それができれば、開放感のある室内できます。
照明の変更も効果的
一方、天井のリフォームの一環として、照明を変えることも可能です。照明は明るさ(逆に薄暗さ)、光の強さ、光を照らす範囲、直接照明か間接照明かなどによって、使用する照明器具の種類は異なってきます。
照明効果は、リビングの雰囲気を決定づけたり、リビングでの家族の過ごし方に大きく影響を与えたりするものです。納得できるリフォームを行えば、自慢のくつろげる空間に変わること間違いなしでしょう。
どのようなリフォームを行うにせよ、天井はリビングの中でかなりの割合の面積を占めているので、雰囲気を大きく変えられます。新しい素材に一新すれば、明るい色合いがリビングを支配し、さわやかな雰囲気に変えられるでしょう。
床暖房を取り付けて、身も心も温かく
「床暖房を設置すると、暖房費はどれくらいになるのかわからない」「床暖房にして失敗したという声を聞くことがあるが、実際はどうなのだろうか?」「床暖房は温水式と電気式のどちらがいいのだろうか?」など、疑問も多いのではないでしょうか。次に、床暖房を取り付けることについて紹介します。
床暖房にするメリット
マンションで床暖房のリフォームをするメリットはあります。床暖房は足元から温めるシステムなので、冬場にはエアコンよりも、はるかに温かさを感じられるでしょう。
エアコンで部屋を暖める場合、場所にムラができやすく、部屋が暖められたという実感がもちづらいといえます。それに比べ、床暖房では温度のムラが起こりづらいです。また、リビングを床暖房にすると、家族が自然と集まってきて、家族間の会話の量が増えたところもあります。
さらに、ストーブやファンヒーターに灯油を給油する労力や、灯油を買いそろえておくことに気をつける必要もなくなることもメリットです。また、暖房器具を設置したり収納したりする場所を必要としなくなるので、それ以外で使える場所はそれだけ広くなります。
リビングの床暖房は温水式一択
床暖房の方式は「電気式」と「温水式」の2つの種類が主にあります。
電気式は、電気をエネルギーにして動かす形式です。設置は安価ですみますが、ランニングコストが高いため、使用時間が比較的短い家庭向けといえます。注意点は長い間接触していると、低温やけどをする危険性がある点です。乳幼児や介護の必要な方がおられる家庭の場合、電気式は控えた方がいいでしょう。
一方の温水式は、床にパネルを敷き詰め、温水がそこを循環するようにして温める形式です。その水を温める動力源は、電気かガスになります。効率の良い給湯器を用いれば、光熱費をより安く抑えることが可能です。
そして、リビングには温水式をおすすめします。たしかに温水式の場合は、パイプの配管や給湯器を設置しなければならない分、設置費用が高いのが特徴です。しかし、光熱費は温水式の方が安く、しかも立ち上がりが早いため、早く部屋が暖かくなります。リビングやダイニングなどの広い部屋にも適用できるため、温水式がリビングには向いているのです。
床暖房のリフォームのコツ
床暖房で失敗しないコツを紹介します。
まずは、コストについてです。設置する床暖房のユニットが少ない方が光熱費を抑えられますが、ユニットが多いほど温まるのは早いといえます。けれども、家具やベッドなどの下まで設置することはありません。一般的に、部屋の床面積の6~7割以上の面積で暖房ユニットが設置されれば、効果は得られるとされています。
また、床のフローリング材の選択も重要です。熱に弱いフローリング材は使えないため、注意する必要があります。合板は熱に弱いため、床暖房には向いていません。ですから、無垢材か、床暖房専用のフローリング材から選ぶようにしましょう。
リビングをテレワーク仕様に
ここ数年間の間に、日本中でテレワークを行う傾向が強くなってきました。これからも、テレワークが1つの働く形となっていくことでしょう。家の形態も、時代の流れを受けて変化していきます。最近は、リビングでテレワークができるようなリフォームの実例も増えているのです。次に、その方法について紹介していきます。
リビングにテレワーク仕様の空間を置くための条件
テレワークが行える環境としては、まず生活音が入り込まない空間にすることが挙げられます。これはZoomなどの会議で、ふさわしくない音が入ってはならないためです。まだマイクが単一指向であるヘッドセットがあまり販売されていないため、部屋の作りを工夫することが大切でしょう。
同様に、Zoomなどの会議で、後ろの視界に生活感のあるものを映し込まないことがあります。そのため、テレワークができるゾーンを高めの間仕切りで、半ばクローズな空間にするのも良いでしょう。他にも、テレワークで使用する用具や書物などを置く棚なども必要です。
リビングとは一線を画すスペース作り
テレワークが「公」であるのに対し、リビングは「私」の空間です。その相容れない性格のものを同居させることになりますから、同じ空間でありながらも、別の空間である仕切り的な要素は必要でしょう。それは、心理的にも切り替えをした方が生産的だからです。
その方法として、たとえばテレワークをするスペースの場所だけ段差をつけるという方法があります。床の素材もリビングと異なるものを使用すれば、なおテレワークのスペースを際立たせることが可能です。
高い仕切りで小さな書斎風に
テレワークで重要なことは、集中できるかどうかです。それを実現する方法として、リビングとは高い壁で分ける、狭くすることが考えられます。高い壁は音や視界を遮断するという意味合いで、狭くすることは集中できるようにするという狙いです。けれども、それで圧迫感があるのであれば、窓をバックにするなどの工夫をすると良いでしょう。
デッドスペースを利用
家はスペースが限られているからこそ、工夫をして最大限活かしていかなければならないのです。逆にデッドスペースがあって、テレワークの場所として設置できるのであれば、そこをリフォームできます。
家の中にあるベッドスペースの最たる例が、階段の下のスペースです。その部分をテレワークの場所として改装できれば、良い空間となります。他にも、物置だった場所もテレワークのスペースとしてリフォームすることが可能です。
テレワークのスペースを作る上での注意点
テレワークのスペースを作ると便利なようですが、それだけに注意が必要です。まず、コンセントの位置に注意をしましょう。使用するパソコンやプリンターなどの電化製品の置き場や、どこから電源を引いてくるかの決定を具体的にしておく必要があるでしょう。
次に、もしリビングと隔離する形でこれワークスペースを設置するならば、手元が暗くなりますので、別に照明が必要になるでしょう。それを設置するかどうかを考える余地はありそうです。
また、テレワークのスペースは広く取る必要はありませんが、行き来がしづらかったり、使い勝手が悪い狭さになったりしないようにしましょう。
まとめ
リビングは、最も家族が集まり、家族団らんの時間をもてる場所といえます。リビングはいつも清潔で明るく、いつまでも過ごしていたいと思えるようなスペースでありたいものです。それゆえ、リビングのリフォームには、その家族のこだわりやライフスタイルが反映されやすくなっています。そのフォームの方法は数多く存在するため、後悔のないように、最高のリフォームの方法を計画していきたいものです。
「株式会社NumberSecond」は、リビングをいつまでも過ごしていたい空間にするために、リフォームをお考えの方に向けて、お悩みやご要望をお聞きして最善の方法をご提案させていただいております。精一杯お応えしてまいりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。