マンションの水漏れの原因は主に2つ!具体例と対処法をご紹介
水回りなどで、突然水漏れが発生することもあるでしょう。多くの方は突然発生すると感じていらっしゃるかと思いますが、当然ながら水漏れにも原因があるのです。
この記事では、主にマンションにおける水漏れの原因を紹介していきます。もちろん紹介するのは代表的な例であり、すべてではありませんが、参考になるはずです。同時に、水漏れが発生した場合の対処法に関しても簡単に紹介します。普段あまり発生しないトラブルだけに、事前に手順をしっかりと覚えておきましょう。
水漏れの原因は「過失」か「経年劣化」がほとんど
マンションの水漏れにはいろいろな原因が考えられますが、その原因を大きくまとめると最終的には2つに分けられます。 そのひとつが過失で、マンション居住者の人為的なミスによる水漏れのことです。水漏れの原因となる具体例は後にいろいろと紹介しますが、この過失は居住者が注意することで防げます。
水漏れはその物件に被害を及ぼすだけでなく、持っている家財道具や衣類、電化製品などにも大きな被害を出す可能性があるのです。さらにいえば、階下にまで水漏れの影響が到達してしまうと、階下の住人の家財道具や電化製品などにも被害が及び、賠償する場合は非常に高額となるケースもあります。
防げる水漏れですので、後に紹介するような水漏れが発生しないように心がけましょう。
一方、経年劣化に関しては、なかなか防ぐのが難しい問題です。普段生活している中では視界に入らない、物件の床下や天井裏の配管が劣化し、その配管から水漏れが発生します。そのため、住民がいくら気を付けても、なかなか事前に気づくのは難しいのです。
こうした配管などの劣化に関しては、マンションの管理会社が定期的に行う点検などで発覚しない限り、事前の対策は難しいといえるでしょう。
過失による代表的な水漏れの原因
実際に、マンションで発生する水漏れの原因となる事象を紹介していきます。まずは、過失による水漏れの代表的な例です。
上記の通り、過失による水漏れは多くの場合、普段から注意することで防げます。日常生活の中でしっかりと対策するようにしていきましょう。
なお、下の項目からは省きましたが、ベランダやバルコニーでも過失が原因の水漏れが発生するケースもあります。それが排水のつまりを放置してつまらせてしまうケースや、一度に大量の水を流してしまうケースです。こちらも参考までに、注意するようにしましょう。
台所の場合
台所の水漏れは主に3つで、排水溝のつまり、蛇口の破損及び締め忘れ、給水管の破損です。
台所の排水溝がつまる原因はいろいろと考えられますが、水漏れの原因として有名なのは、廃油を流してしまうことです。料理で使用した油を排水溝に流してしまうと、排水溝の中で油が固まり、水の流れが悪くなります。そこに毎日のように水を流していると、配管のつなぎ目などに負荷がかかり、水漏れを起こしてしまうのです。廃油は固めて捨てるような商品を利用するか、新聞紙などに吸わせて捨てるようにしましょう。
蛇口に関しては、単純に閉め忘れて家を留守にしている間に水漏れが発生するケース以外に、蛇口自体が劣化・故障して水漏れを起こしてしまうことがあります。蛇口の回りから水が漏れるようになったら、蛇口を替えるなどの対策が必要でしょう。
その蛇口に水を引き込む給水管が破損することでも、水漏れの原因となるケースがあります。長年使用している給水管も、定期的にチェックする必要があるでしょう。
トイレの場合
トイレから水漏れが発生する原因も主に3つで、排水管のつまり、便器の故障、給水口の不具合です。
排水のつまりの主な原因は、トイレットペーパー以外のものをトイレに流すことが挙げられます。とくにポケットティッシュなどは、トイレットペーパーと違い水に溶けにくい紙ですので、配管のつまりの原因となるのです。
便器自体の故障とは、便器が動くようになるなど不安定になり、そこから水漏れしてしまうケースが挙げられます。給水口はトイレに流す水を供給する部分であり、ここのバルブや接続部分が劣化すれば、水漏れの原因となりかねません。
洗面所の場合
洗面所と合わせて、洗濯機回りの水漏れの原因を紹介していきます。
洗面所の水漏れの原因は、台所と同じように考えて問題ありません。台所のように油を捨てるようなことはないかと思いますが、毎日のように髪の毛を流すなどしていると、配管の中に髪の毛がつまります。それにより、水が流れにくくなって水漏れに至るケースもありますので、注意が必要です。
過失による水漏れで意外に多いといわれているものとして、洗濯機回りの水漏れが挙げられます。主な原因は、排水ホースの劣化や、排水ホースが排水口から外れてしまうケースです。この劣化や接続ミスに気づかず、洗濯機を稼働させて出かけてしまうと、洗濯で使用する水が溢れだすことになります。洗濯機周辺が水浸しになることもありますので、日頃からできるだけチェックしておきましょう。
浴室の場合
浴室から水漏れする主な原因は、排水溝のつまりや劣化です。浴室の排水溝はこまめに洗っていても、その先の配管に関してはなかなか掃除ができません。配管の掃除となると、なかなか個人では難しい部分もありますので、定期的に業者に清掃してもらう、チェックしてもらうことをおすすめします。
経年劣化による代表的な水漏れの原因
続いて、経年劣化による水漏れの原因について紹介していきます。とくに築年数の古いマンションなどでは、外装はキレイに保たれていても、その内部の配管や設備などは旧式のものが使われている場合も多いです。こうした古い設備の劣化が原因で、水漏れが発生するケースもあります。
配管の損傷
経年劣化が原因の水漏れというと、まず考えられるのが配管の劣化です。もちろん配管には劣化しにくい素材が使われていますが、築年数の古い建物の場合はすべての配管がそういうわけではありません。マンションが建てられた当時としては最新の素材だったものの、現代ではすでに使われていないような素材が使用されていることもあります。
鉄製の配管が残っているマンションであれば、当然サビによる配管内のつまりも考えられますし、単純に配管が損傷して水漏れが発生するというケースもあるでしょう。こればかりは、住民レベルでのチェックや対応は難しいので、マンションの管理会社に定期的にしっかりと確認してもらうしかありません。
外壁の劣化
マンションの外壁は見た目だけではなく、防水性も重要です。
マンションの外壁は、建物内部に雨水などが浸水しないような加工を施し、さらに危険な素材の接合部分にはコーキングと呼ばれる「目地埋め」が行われます。この目地埋めの素材が劣化し、そこから雨水などがしみ込んで水漏れが発生するケースもあるのです。
こうした外壁からの水漏れの特徴は、天気によって発生したりしなかったりすること、そして部屋の壁や天井などのみに水がしみ出すことが挙げられます。そのため、なかなか気づきにくいケースもあり、被害が甚大になってから気づくこともあるのです。また、水漏れが原因でカビが発生しやすくなるなどの問題もありますので、注意しましょう。
ベランダやバルコニーの劣化
ベランダやバルコニーも、基本的には雨ざらしとなってしまう部分です。知らない間に内部に亀裂が入ったり、上記のようなコーキング材が劣化したりすることで、水漏れが発生するケースもあります。
ベランダやバルコニーの水漏れで大きな問題となるのは、迷惑がかかるのが自宅だけではなく、階下の部屋にも及ぶ可能性があることです。生活の中でなかなか気づくのは難しいところですが、注意が必要なポイントともいえるでしょう。
マンションで水漏れが発生した場合にすべきこと
日頃から注意して水漏れを起こさないようにしていたものの、原因が分からないまま水漏れが発生してしまった場合の対処について、紹介していきます。
水漏れには必ず原因があり、その原因によって誰が対処するのかが決まるのです。自分自身で対処すべき問題なのか、マンションの管理会社に任せる問題なのかを知ることが重要といえます。現実に水漏れを発見した場合、最初にすべきことを順序だてて説明していきますので、確認してみましょう。
水を止める
まずは、現状よりも状況を悪化させないことが重要ですので、水漏れしている現場周辺の水を止めることから始めましょう。台所、洗面所、浴室など、水漏れをしている箇所の蛇口を閉める、給水口のバルブを閉めるなど、これ以上水量が増えないようにすることが肝心です。
現状の様子を撮影
続いては、現状の様子をスマホのカメラなどで撮影して記録しておきましょう。後に水漏れの原因を調べる際、どこがどのように濡れているのかという証拠があると、原因を突き止めやすくなります。
応急処置
記録を残したら、できるだけ素早く応急処置を行います。とはいえ、多くの住民の方は、水道の配管などに関しては素人でしょう。水漏れの根本的な部分に対する応急処置はできません。
このタイミングで行う応急処置は、これ以上被害を拡大しないための処置です。濡れている部分は拭き、明らかに水が漏れているポイントが分かっている場合は、そのポイントの下にバケツや洗面器などを置いて、これ以上水が広がらないように対処しましょう。
管理会社への連絡
マンションの場合は、まず管理会社に連絡しましょう。ご自分の部屋で水漏れが起きているからといって、必ず自身に原因があるとは限りません。上の階の方に原因があるケースもありますし、そもそも管理会社が対応すべき原因であるというケースもあります。まずは自力で修繕を考えるのではなく、管理会社に報告するのが先でしょう。
マンションの管理会社に報告すると同時に、上の階、下の階の住民に水漏れをしていないか確認するのも忘れないようにしてください。ご自身では聞きにくい方、時間がなく難しい方などは、管理会社にお願いしてもいいでしょう。常駐の管理人がいる場合、管理人に依頼する方法もあります。
業者への連絡
水漏れの原因が自身の過失、もしくは自宅の専有部分の劣化などの場合、水漏れの責任は居住者となります。この場合は、ご自身で水漏れを対処する必要がありますので、業者を探して連絡しましょう。
おすすめの業者は、水漏れの原因を自社で調べられ、さらに応急処置から対策工事まですべて一環で受け付けてくれる業者です。
まとめ
マンションの水漏れにはいろいろな原因が考えられます。基本的には人為的なミスである過失と、建物や構造物の経年劣化が原因です。中には、普段の生活では事前に防ぐのが難しいケースも存在します。
過失が原因の水漏れは、日常生活の中で十分注意することで、できるだけ防ぐことは可能です。しかし、経年劣化による水漏れは、事前の対策が難しいものといえます。そこで覚えておきたいのが、水漏れが起きた場合の対処法です。
水漏れの対処は、現状を記録に残しつつ、これ以上被害が広がらないようにし、マンションの管理会社に連絡をすることが挙げられます。そして調査の結果、自身で対処すべき場合は業者に連絡します。
水漏れ対策の業者を選ぶポイントは、原因調査から応急処置、最終工事まで一括で行ってくれる業者です。できれば、これらの項目を自社内で行える業者がいいでしょう。複数の業者が絡むと、それだけ費用も高騰します。1社がまとめて請け負う方が、費用は抑えられるでしょう。
「株式会社NumberSecond」は、水漏れの原因調査から最終工事まで、すべてを自社内で解決できる業者です。そのため費用も抑えられますし、何より早急な対応が可能となっています。水漏れ対策は、時間との勝負です。迅速に問題を解決できる「株式会社NumberSecond」にお任せください。