2023年02月26日

マンションの水漏れの原因とは?遭遇したときの対処方法を紹介

マンションの水漏れの原因とは?遭遇したときの対処方法を紹介

マンションで水漏れが発生した場合、多額の修理費用や賠償金が発生する恐れもあります。加害者だけではなく被害者になるケースもあるため、水漏れが発生した際の流れを理解しておくとよいでしょう。

そこで本記事では、マンションの水漏れの原因や、遭遇した際の対処方法についてご紹介します。マンションのリフォームをお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

マンションの水漏れの原因

マンションの水漏れの原因はさまざまですが、大きくわけると人為的な原因と構造上の原因があります。トラブルを未然に防ぐためにも、原因を把握しておきましょう。

人為的な原因

キッチン、洗面所、トイレ、浴室は頻繁に使用する場所です。ただし、適切に使用していないと水漏れが起きる恐れもあるので、注意しましょう。

たとえば、トイレにトイレットペーパー以外のものを流してしまうと、排水管が詰まります。調理で使用した油を排水溝にそのまま流してしまうと、排水管で固まる恐れがあるでしょう。詰まりが原因で、水漏れが起こるケースもあります。

他にも洗濯機のホースが外れる、玄関や廊下などの防水処理が施されていない場所で水洗いをする、テラスやバルコニーに置いてある植木鉢に水を与えすぎるなどの理由で、水漏れが発生するケースもあるのです。

構造上の原因

マンションには給水管、給湯管、排水管などが設置されていますが、経年劣化によって水漏れが発生する恐れもあります。

たとえば、給水管には高い圧力がかかっているため、経年劣化によるひびから水が漏れ出すケースです。排水管についても、配管に付着した汚れが原因で水が漏れ出すケースがあるでしょう。鉄製の配管については、経年劣化によるサビが原因で水漏れを起こすケースです。

最上階の部屋やルーフバルコニーのある部屋の場合、防水処理箇所の劣化が原因で水漏れが起こるケースがあります。また、外壁の亀裂から水が浸入して、雨水が部屋の中に入るというケースもあるのです。

マンションの水漏れが起こりやすい箇所

マンションで水漏れが発生しやすい箇所は、大きくわけると5つです。ここでは、それぞれの箇所で発生しやすい水漏れについて見ていきましょう。

キッチン

1つ目の箇所はキッチンです。排水管の詰まり、蛇口の故障、給水管の破損などが原因で、水漏れが発生する恐れがあります。

排水管が詰まった状態で水を流すと、接続物に圧力がかかってしまうため、パーツが破損して水が漏れ出す恐れがあるでしょう。蛇口や配管の劣化が進んでいる場合、シンクの下に重い物や大きな物を置いた衝撃で破損することもあります。

トイレ

2つ目の箇所はトイレです。便器の詰まり、トイレに設置された給水施設の劣化や破損、トイレ本体のパーツの劣化によって、水漏れが発生する恐れがあります。

汚物やトイレットペーパーなどが詰まった状態で水を流すと、配管の接続部分から水が漏れ出す場合があるでしょう。便器内にたまっていた汚物が飛び散る恐れもあるので、十分な注意が必要です。

また、給水装置は経年劣化します。パーツの劣化によって破損が生じると、水が漏れ出す可能性が高まるでしょう。

洗面所

3つ目の箇所は洗面所です。洗面所の配管部分には、バルブカートリッジやパッキンなどが装着されており、経年劣化や衝撃によって破損する場合があります。パッキンには配管のつなぎ目を埋める役割があり、パッキンが劣化すると水漏れが起こりやすくなるのです。

別の水漏れの原因は、洗濯機からの水漏れです。洗濯機には排水ホースが接続されていますが、詰まりが起こると外れてしまう恐れもあります。また、排水溝には髪の毛や衣類の汚れなどが付着しやすく、汚れがたまってしまうと水漏れが起こりやすくなるでしょう。

洗濯機の下に洗濯パンを置いていない場合は、床に水が染みこむケースもあります。トラブルを未然に防ぐためにも、洗濯パンを設置しておきましょう。

浴室

4つ目の箇所は浴室です。主な水漏れの原因は、浴槽のひび割れ、排水口部分の不具合、給水口や排水口の劣化、排水管からの水漏れなどがあります。

一般的なマンションの浴槽ではFRPという素材が使われており、10年~20年が経過すると劣化してしまうのです。強度が低下して、ひび割れが発生しやすくなります。

浴室の配管にはヘアキャッチャーやパッキンなどのパーツが使われていますが、劣化したり衝撃で破損したりすると、水漏れが起こりやすくなるでしょう。

ベランダ

5つ目の箇所はベランダです。マンションのベランダには排水口が設置されており、雨水を流すために使われます。ただし、季節によっては砂やホコリなどがたまってしまい、汚れが詰まってしまうでしょう。配管や接続部からの水漏れが発生する恐れがあります。

マンションによっては、ベランダの防水処理を施していないケースがあるので注意が必要です。掃除などで大量の水をまいてしまうと、水漏れが発生する可能性が高いでしょう。ベランダで水を使用する場合には、防水加工の有無を確かめておくのがおすすめです。

マンションの水漏れが起きたときの流れ

マンションで水漏れが発生したときには、管理組合や業者への連絡が重要です。加害者の場合には、近隣住民への連絡も必要でしょう。ここでは、マンションの水漏れが起きたときの流れを5つの項目にわけてご紹介します。

管理会社や管理組合への連絡

水漏れが発生したら、管理会社や管理組合に連絡を入れましょう。早めに連絡すれば、適切な指示を受けることが可能です。

水漏れは、見えにくい箇所で被害を生んでいる場合もあります。最上階で水漏れが発生した場合でも、1階にまで被害が及んでいるケースがあるでしょう。水漏れが発生したときは慌ててしまいやすいですが、落ち着いて管理会社や管理組合に相談するのがベターです。

管理会社や管理組合へ相談する前に、水道会社に連絡を入れて修理する方がいますが、修理費用が全額自己負担になる恐れがあります。修理箇所によっては高額な修理費用が発生するため、相談しておくのがよいでしょう。

水漏れの写真撮影

管理会社や管理組合に連絡をした後は、写真の撮影です。水漏れが起きている箇所の写真を撮影しておきましょう。

写真撮影する理由は、発生箇所や原因の特定です。発生した状況によって、修理費用や賠償責任が異なります。大きなトラブルを回避するためにも、写真を残しておきましょう。

業者への連絡

写真撮影をした後は、業者への連絡です。管理会社や管理組合が連絡して修理するケースと、加害者や被害者が連絡して修理するケースがあります。前もって誰が連絡するのかを確かめておきましょう。

水道会社へ連絡を入れた場合には、修理費用が記載された領収書、水漏れの箇所や修理内容が記載された調査書を受け取ります。

水漏れの箇所によっては、照明器具やコンセントにも被害が及んでいる場合があるので、状況次第で電気会社にも連絡を入れておくとよいでしょう。

保険会社への連絡

火災保険に加入している場合には、保険会社にも連絡を入れます。修繕や損害賠償にかかる費用を負担してもらえる可能性があるからです。

小さな水漏れだった場合でも、連絡を入れておくことをおすすめします。保険の認定は個人で判断しづらいため、早めに相談しておくのがよいでしょう。

被害者へのおわび

対象の部屋だけでなく、他の近隣住民へ水漏れの被害が及んだときにはおわびします。管理会社や管理組合に相談して、被害に遭った住戸を確かめておきましょう。誠実な態度でおわびすることで、近隣住民とのトラブルを未然に防げます。

マンションの水漏れの被害を発見したとき

マンションの水漏れでは、被害者になるケースもあります。適切な行動をとれば、被害を最小限に抑えられるでしょう。ここでは、マンションの水漏れの被害に遭遇したときに、押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。

管理会社や加害者に連絡する

他の近隣住民が原因による水漏れが発生したとき、早めに管理会社や管理組合に連絡を入れておくのがおすすめです。加害者に連絡する場合には、冷静な対応を心掛けましょう。トラブルに発展すると、損害賠償請求が難しくなる可能性が高まるからです。

放置は危険

水漏れが発生した際に、放置するのは避けましょう。楽観的になったり諦めたりする方がいますが、放置したままにすると被害が広がります。電化製品や壁などにも影響が出て、快適な生活を続けられなくなる恐れもあるでしょう。

まとめ

水漏れは、さまざまな箇所で発生します。トラブルを未然に防ぐには、普段からのメンテナンスを心掛けるようにしましょう。

水漏れを防ぐための方法の1つは、適切なリフォームです。戸建やマンションのリフォームをお考えの方は「株式会社NumberSecond」にご相談ください。大規模な修繕・リフォームはもちろんのこと、小さなリフォームにも対応しており、お客様の希望に沿った施工を提供しております。

東京都内や神奈川県内でリフォーム業者をお捜しの方は「株式会社NumberSecond」にお問い合わせください。